星ヶ丘子どもクラブのルール

1.あいさつをしよう

(1)学校から帰ってきたら「ただいま~」、帰るときは「さようなら」が言えるようにしましょう。

(2)連絡帳やおたよりなどの預かったものは、帰ってきたらすぐに指導員に渡しましょう。

 

2.行ってもいいところ、悪いところと、遊び道具について

学童の外で遊ぶときには、行ってもいいところ、悪いことろがあります。

(1)裏の公園、星の広場は、指導員と一緒に行きましょう。

(2)道路を渡るとき、ボールを取りに行くときは、一人で渡らず指導員と一緒にわたりましょう。やむを得ず一緒に渡れないときは、指導員に渡っていいかを聞くようにしましょう。

高学年は、一度止まって右左、車が来ないか確認しましょう。止まっている車にボールをぶつけたりさわったりしないこと。

(3)団地の中、階段、駐車場、ごみ置き場などには行っては行けません。手すりやフェンスの上、星の広場の壁の上、屋根の上、植物が植えてある花壇のところにはいかない、登らない。

 

3.集団遊び

(1)集団遊びはみんなで決めます。

 

4.話を聞くとき

(1)指導員が話をするとき、誰かが話をするときは、静かに座って話を聞きましょう。

 

5.おでかけ

(1)お出かけの時は学年ごとに並んで歩いていきます。

(2)歩くときは、1列または2列になって端を歩きましょう。

(3)横断歩道を勝手にわたってはいけません。

(4)電車・バスに乗るときはなるべく立って乗りましょう。体調の悪い子はすぐに指導員に言ってください。

(5)おでかけの時は、周りの人に迷惑がかからないようにしましょう。

 

6.学童を休む時

(1)休む時は必ず「保護者」が電話をしましょう。黙って休んだり友達に言ってもらったりすることはやめましょう。

(2)友達と遊ぶために休む場合は、安全と帰宅時間のことがあるので、親と十分に相談しましょう。なたその連絡は、親が連絡帳か電話か直接連絡するようにしましょう。

(3)用事で休む場合はできるだけ前日までに指導員に連絡しましょう。

(4)習い事で定期的に休む場合は、事前に連絡すれば毎回連絡する必要はありません。

(5)習い事で抜ける場合は、帰ってくる時間も事前に連絡しましょう。

 

7.弁当の購入

(1)低学年500円、高学年550円

(2)お金を持ってきていない子は指導員に立て替えてもらいましょう。

(3)買っていいもの

 ・デザートとジュースの両方は買えません

 ・デザート:プリン・ゼリー・ヨーグルト系は〇、ケーキ類は×

 ・ジュース:炭酸類は×

(4)家からの弁当

 ・デザートとジュースが重なってもよい(親の判断)

 ・デザート:プリン・フルーツはOK、ジュース:野菜ジュースはOK

 ・おやつは持ってこない

(5)その他指導員の判断に従ってください。

 

8.持ち物・道具

(1)マジック・はさみ・色鉛筆などは、大切に扱い、必ず片付けましょう。

(2)他人の持ち物を勝手に見たり、持ち出したりしてはいけません。

 

9.本やおもちゃ

(1)かならずもとの場所に戻しましょう。

(2)おやつの時、話をしているときは、本を読んだりしてはいけません。

(3)学童には、おもちゃ、ゲーム類、カードは持ってきてはいけません。

 

10.勝手に使ってはいけないもの

(1)指導員から必ず使用許可をもらうもの

  電話・カギ・コピー機・救急道具・ガスコンロ・工具類・調理道具

 

11.その他

(1)集会所のものを壊さないこと。

(2)けがをした場合、すぐに指導員に言うこと。

(3)脱いだ靴はきちんとそろえ、靴箱へしまいましょう。

(4)遊び道具は外に乱雑に置かない(一輪車など)